2008年10月18日
アルゼンチンより


「無事に着きました」
早朝6時。
スカイプの表示が有った。
孫の顔が画面に現れた。
娘と婿の笑顔が有った。
妻を呼んだ。
孫が、「かぁか」と名を呼んだ。
妻の目から大粒の涙が流れた。
次女の結婚式でも涙をこらえていた妻。
成田の見送りにも涙をこらえていた妻。
涙は止まらなかった。
画面の娘も泣いていた。
安心した。
毎日更新する約束をした。
アルゼンチンは、30時間かかる遠い遠い国。
親子には近い国になった。
「じぃじ」の声が聞こえた。
涙をこらえた。
ありがたかった。
モトオさん、イチローさん ありがとう。
Posted by 大黒屋 at 10:06│Comments(8)
│絆
この記事へのトラックバック
先程、「きものと帯 大黒屋」さんの記事を見て思わず目頭が熱くなってしまった。Skypeというがつないだ絆。インターネットという通信網とSkypeというソフトウェア技術が、遠く離れたア...
絆【SEAESな二人】at 2008年10月18日 10:42
この記事へのコメント
この秋の空のように清々しい気持ちになりました。
こういう貢献がIT屋として一番嬉しく思う瞬間なんだと思います。
技術とは、そっとそばにいてサポートしてくれてこそなのだと。
頑張れる力を頂きました。
今後とも、よろしく御願いします。
こういう貢献がIT屋として一番嬉しく思う瞬間なんだと思います。
技術とは、そっとそばにいてサポートしてくれてこそなのだと。
頑張れる力を頂きました。
今後とも、よろしく御願いします。
Posted by もとお at 2008年10月18日 10:26
もとおさん、コメントありがとう。
心が繋がりました。
絆が繋がりました。
愛を繋げる IT。
これからもよろしくお願いいたします。
心が繋がりました。
絆が繋がりました。
愛を繋げる IT。
これからもよろしくお願いいたします。
Posted by 大黒屋 at 2008年10月18日 11:51
大黒屋さん、時差もあるでしょう、遠くもあるでしょうけれど
声と顔が見えることでアルゼンチンのご家族こそ力強く思われて
いると思います。秋の空は向こうの春の空に続くのでしょうか
変わらないのは親子、孫とのつながりですね。
これをご覧であれば、アルゼンチンのご家族のみなさん、お父様も
お母様も多くの仲間の中にいらっしゃいます。
そちらでも仲良き友がまた画面にも現れますようにと祈ります。
声と顔が見えることでアルゼンチンのご家族こそ力強く思われて
いると思います。秋の空は向こうの春の空に続くのでしょうか
変わらないのは親子、孫とのつながりですね。
これをご覧であれば、アルゼンチンのご家族のみなさん、お父様も
お母様も多くの仲間の中にいらっしゃいます。
そちらでも仲良き友がまた画面にも現れますようにと祈ります。
Posted by イチロー
at 2008年10月20日 08:55

イチローさん、コメントありがとう。
私達家族は、時の光の中に居ます。
アルゼンチンとの時差は12時間。
日本が朝の時、アルゼンチンは夕方。
日本の方が時は早く、お日様は先に照らしてくれます。
遠く離れていますが、時の光は同じです。
絆の更新、続けていきます。
心の更新、続けていきます。
光の更新、続けていきます。
友との更新、光感じる限り続けていきます。
私達家族は、時の光の中に居ます。
アルゼンチンとの時差は12時間。
日本が朝の時、アルゼンチンは夕方。
日本の方が時は早く、お日様は先に照らしてくれます。
遠く離れていますが、時の光は同じです。
絆の更新、続けていきます。
心の更新、続けていきます。
光の更新、続けていきます。
友との更新、光感じる限り続けていきます。
Posted by 大黒屋 at 2008年10月20日 09:13
はじめまして。突然の書き込み失礼いたします。
綺麗なお写真だなぁと思い遡って拝見していて・・
つい、もらい泣きしてしまいました; 部外者なのにすみません。
寒い夜に、ぽっと暖かくなりました。
ありがとうございます。
綺麗なお写真だなぁと思い遡って拝見していて・・
つい、もらい泣きしてしまいました; 部外者なのにすみません。
寒い夜に、ぽっと暖かくなりました。
ありがとうございます。
Posted by s8
at 2008年10月26日 00:24

s8さん、コメントありがとう。
父としての勤めを終えた秋でした。
人の絆って大切ですね。
また、コメントをお待ちしています。
父としての勤めを終えた秋でした。
人の絆って大切ですね。
また、コメントをお待ちしています。
Posted by 大黒屋 at 2008年10月26日 09:10
大黒屋さん娘さんがアルゼンチンに?
私の娘は車で15分くらいの所に、
週一回ペースで遊びに来ます。
今日も孫を連れて来るそうです。
私はこれから会合で清水迄
孫の顔は見れないかも?
私の娘は車で15分くらいの所に、
週一回ペースで遊びに来ます。
今日も孫を連れて来るそうです。
私はこれから会合で清水迄
孫の顔は見れないかも?
Posted by ちんちら斉藤
at 2008年10月26日 10:23

ちんちら斉藤さん、コメントありがとう。
アルゼンチンは、遠く帰国にも費用がかかり往復で1人100万との事です。
3年から5年は、帰国出来ないので孫には会えません。
これも海外部の宿命でしょう。
以前インド駐在の時はスカイプがありませんでしたので寂しい思いをしましたが、今回はスカイプが有りますので身近です。
唯一、触れられないのが残念。
孫の強く握る手の暖かさが忘れられません。
アルゼンチンは、遠く帰国にも費用がかかり往復で1人100万との事です。
3年から5年は、帰国出来ないので孫には会えません。
これも海外部の宿命でしょう。
以前インド駐在の時はスカイプがありませんでしたので寂しい思いをしましたが、今回はスカイプが有りますので身近です。
唯一、触れられないのが残念。
孫の強く握る手の暖かさが忘れられません。
Posted by 大黒屋 at 2008年10月27日 09:17